
懐古的10title
今回のお題は「47」様(閉鎖)よりお借りいたしました。いずれも昭和30年代の日本が舞台の作品です。
お 題 | タ イ ト ル | 作 品 内 容 |
01: 移動遊園地 | 夏の思い出 | 夏休みにしか開催されない移動遊園地。遊園地のすぐ近くに住む主人公の少年は偶然近所の子と出会い、親しくなった。 |
02: 廃墟 | 盆栽 | 戦争が終わり疎開先から東京に戻ってきた一家。しかし自宅は空襲の被害を受け跡形も無くなってしまった・・・ |
03: キネマ | 映画女優 | 初めて映画の主役を演じることになった女優が主人公。しかしその映画は怪談モノであり、殺されて幽霊になる役だった・・・ |
04: 終着駅 | かくれんぼ | かくれんぼ遊びが苦手な主人公。「ここなら見つからない」と思い、彼が隠れたところが終着駅に停まっている列車の中であった。 |
05: ソーダ | 憧れのクリームソーダ | 同級生がデパートの食堂でお子様ランチとクリームソーダを食べてきたと言う。それを聞いて主人公は食べたくなってきた・・・ |
06: プラネタリウム | デートコース | 大手商社に務めるOL。彼女は社内でもてていて、よくデートに誘われていた。けどなかなか恋仲にまで進展しなかった。 |
07: 幻燈機 | 父の趣味 | 写真撮影が趣味の主人公。写真を見るよりもフィルムを使った幻燈の方に魅力や興味があるという。 |
08: たそがれ | 帰りたくない夜 | 仕事で重大な失敗してしまった主人公。重い足取りで家路に向かおうととすると誰かが彼を呼ぶ声がしてくる・・・ |
09: 機械仕掛け | 縁日 | かつて祭などの縁日では、「勝手に動くロボット」といったちょっと不思議な玩具が香具師によって売られていた。その頃のお話。 |
10: ノスタルジア | 面影通り繁栄会 | 団塊サラリーマンが「自分が置き忘れたもの」探しの結果、最終的に行き着いた地は、昭和30年代を再現したテーマパークであった。 |