浮島神社の道をまっすぐ進む。
ちなみに突き当たりのところにある
森は「富士見櫓(やぐら)」といい、
平城だった川越城の天守の役割を
果たしたといわれている。
下の写真の通り今は木々で覆われているが、かつては富士山も見えたという。






















突き当りを右に曲がる。
写真のバス停のある辺りから左に行く道があるので左に曲がる。
ちなみに右の建物は診療所である。




















細い道を通って十字路を右に
曲がる。
もうすぐ「三芳野神社」に着く。














次へ

















戻る